こんにちは、治りかけの口内炎を噛んで悶絶中のあんころもちです。
例年にくらべ少し開花の遅かった名古屋の桜ですが、ついに散り始めてしまいました。
4月のあたまに行われた桜まつりでは、桜の花が全く咲いてないというかつて無いハプニングでしたが、子供の入学式では、ほぼ満開の状態でした。
うたかたの美しさといいますが本当にあっという間に散ってしまうのだなぁと寂しい気持ちになります。
先日、さっちゃんがこんな事を言いました。
「みぞれざくらが咲いてる!」
みぞれざくら!?
聞いた事無いな?
「それ、シダレザクラじゃないの?」と聞き直すと
「あぁ、そうだった、そうだった(笑)」
と照れ笑い。
ちょっと面白い間違いでした。
こうやって一つ一つ言葉を覚えていくんだね(^-^)♪
ちなみに桜の種類を調べて見ました。
ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シナミザクラ、エドヒガン、シダレザクラ、ヒカンザクラ、カンザクラ、チョウジザクラ、マメザクラ、タカネザクラ、フユザクラ、ミヤマザクラ、ヤマザクラ、オオヤマザクラ、カスミザクラ、オオシマザクラ・・
こんなにあるのに見分けれるのはソメイヨシノとシダレザクラだけでした(苦笑)
PS 山崎まさよしさん情報
少しだけ妻と話しました。ネタ的なものまでは聞き出せませんでしたが、山崎さんは大きかったといってました!
「山崎兄さんは大きい」
深い意味はありません。
以上です。
読者登録していただけたら飛び跳ねて喜びます
ランキング参加中↓
押してくれるとブリッジして喜びます